Googleアドセンスは審査が厳しくなりなかなか合格できないといった記事をたくさん見ました。そして本当に難しく、このブログも2回不合格となりました。そして3回目で合格したので今回はGoogleアドセンスに合格するための基準・ポイント・連続不合格からやったこと・審査期間について解説します。
この記事はこんな方におすすめ
- Googleアドセンス申請のためにやるべきことが知りたい
- 画像の引用はダメ?本当に不合格になるのか知りたい
- 何度も不合格なので何をやれば合格できるのか知りたい
- 審査期間について知りたい
- 記事は毎日書かないと合格できないのか知りたい
- ポイントサイトやアフィリエイトのバナー設置はいいのか知りたい
Googleアドセンス審査のためにやるべき事
独自ドメインの取得
これは絶対条件のようなので、私もブログを始めるにあたって独自ドメインを取得しました。ちなみに当ブログでは「Xサーバーのドメイン」で取得しました。
一定の記事数の準備
アドセンス審査ではどんな内容のブログかを審査するので一定の記事数が必要になるようです。ちなみに私の場合は15記事で合格しました。ある程度の記事を書いてから申請するようにしましょう。
アドセンスポリシー違反がない事
記事内容がアドセンスポリシーに違反していますと当然ながら審査に受かりません。以下の内容はポリシー違反となりますので注意してブログを書きましょう。
- 成人(アダルト)向け
- 特定の団体や個人を誹謗中傷する内容
- コピーコンテンツ
- 法律に違反している内容(詐欺など)
- アルコールやタバコ、ドラッグなどを勧める内容
- 暴力的な内容
- ギャンブルを促す内容
ブログを立ち上げてからある程度の期間が経過しているか
私の場合はブログを始めて約3ヶ月、アドセンスの初申請から約2ヶ月半後に合格しました。Googleで明確な期間などの公表はありませんが、ブログを立ち上げ直後では落ちる可能性が高いようです。
1記事の文字数が十分にあるか、記事内容が充実しているか
こちらに関しても明確な基準などはありませんが、内容が充実した記事となるとある程度の文字数となってきます。どちらかと言うと文字数を気にするよりも、読み手が必要な内容がわかりやすくかつ充実している記事を書くことが大事であると思います。そのような記事では文字数も1,000文字や2,000文字以上になってくるかと思います。頑張って10,000文字まで書いたが内容がよくわからなければダメです。
運営者情報ページが用意されているか
当サイトも簡単ではありますが、プロフィールを掲載しています。こちらもあった方が良いみたいです。
問い合わせページがあるか
訪問者からの問い合わせに対応できるように「問い合わせページ」も必須なようです。
プライバシーポリシーがあるか
「プライバシーポリシー」とは、個人情報について、その収集や活用、管理、保護などに関する取り扱いの方針を明文化したものをいいます。
すべてのウェブサイトに必要なものではありませんが、個人情報を収集するサイトの場合は、プライバシーポリシーの制定と明記が必要とされています引用元 : 公益社団法人 日本広報協会
プライバシーポリシーの作り方はわからなかったのですが、検索すると作り方をわかり易く掲載しているブログは多数ありますので、それらを参考に自分のサイトやブログにあった内容でプライバシーポリシーを掲載しましょう!
実際の審査(合否や期間など)について(当ブログの場合)
1回目の審査
初審査のブログ状態
- 2021年4月14日に初申請
- 記事数;4記事
- PV数;ほぼ0
- 引用画像;あり(出典の記載あり)
- 上記のやるべき事は全て済み
こんな感じで初申請しました。2017年にもアドセンスの審査はやっているのですが、この時はもっと審査が簡単で日記みたいなブログでも合格しました。この時はおよそ4時間で合格の連絡がメールできました。
今回は1日経っても2日経ってもなんの連絡も来ません・・・
結局1週間後に「不合格」の連絡が来ました。
2回目の審査
2回目審査のブログ状態
- 2021年5月6日に2回目の申請
- 記事数;11記事
- PV数;ほぼ0
- 引用画像;あり(出典の記載あり)
- 上記のやるべき事は全て済み
2回目の申請前にやったことは記事数を増やし、自分で撮った画像を多く載せるようにしました。
その他は特に変化ありません。
6日後の5月12日に「不合格」の連絡が来ました。
3日目の審査
3回目審査のブログ状態
- 2021年6月30日に3回目の申請
- 記事数;15記事
- PV数;27PV
- 引用画像;あり(出典の記載あり)
- 上記のやるべき事は全て済み
- ポイントサイトのバナー設置
以前の不合格から1ヶ月半ほど経過してから3回目の申し込みをしました。以前と大きく違うのはPV数です。以前はほとんどアクセスがなかったのですが、5月の下旬から少しずつアクセスが増えていきました。
また今まではなんとなくセーブしていたポイ活の記事を載せポイントサイトのバナーを設置しました。
この1ヶ月半で増えた記事は4記事だけでしたが、思い切ってアドセンスの申請をしてみました。
すると翌日(7月1日)に「合格」のメールが届きました。
私なりの合格基準、ポイント
審査のためにやるべき事はやっておく事
上記記載した「審査のためにやるべき事」は是非やりましょう!
- 独自ドメインの取得
- 一定の記事数の作成(15記事ほどは必要!?)
- アドセンスポリシー違反がないように
- ブログ立ち上げてからある程度の期間経過は必要
- 充実した記事内容(文字数も)
- 運営者情報(プロフィール)
- 問い合わせページの設置
- プライバシーポリシーの設置
画像引用はダメなの!?
これは確実なことはわかりません。ブログによってはダメと記載しているところもありました。私の場合はアイキャッチ画像および記事内に引用した画像を「出典」をつけて掲載しました。合格はできたのでダメではないようです。以下は当ブログで掲載している例です。
出典:ホクシンハウス;FB工法
何度も不合格の場合は何をすべき?
私がやったことは「しばらく放置」でした。これは上記の「ある程度の期間経過」に当たるかと思います。次の申請のタイミングは記事を増やし、PV数が増えてきた時がいいのかなと思います。
毎日記事を書かないと合格できないのか?
これは毎日記事を書かなくても合格できます。当ブログは毎日記事を書いていません(本当は書いた方が良いです。これはアドセンスではなくブログのため)が合格できました。ただし出来るだけ読者目線の充実した内容の記事を書けるようにと意識はしました。
ポイントサイトやアフィリエイトのバナー設置していてもOK?
当ブログの場合は申請前の記事にポイントサイトのバナーを貼りました。それでも合格となりましたので、アフィリエイトのバナーも特に問題はないかと思います。
以前はアドセンスが貼ってあるページにポイントサイトのバナーを貼るのは禁止だったのですが、現在は緩和され特に問題ないようです。
まとめ
今回は2021年版Googleアドセンスに合格するためのポイントや審査期間について解説しました。不合格が続くとかなり凹みますが、アドセンス審査だけにとらわれてしまうと、本来のブログ活動に影響しかねないので考えすぎずにやるのも必要かと思います。今回の内容はぜひ参考にしていただけたら幸いです。