今回はかなり本気で契約まで悩んでいた一条工務店をなぜやめたのか?5つの理由についてご紹介します。外観や内観、水回りなど気になるところはいくつかあったのですが、それ以上に気になり「一条をやめた最大の理由」を解説します。参考程度にご確認ください。
目次
お断りするまでの流れ
- 資料請求
- 長野市のモデルハウス訪問(展示場の見学・説明)
- 建物予定地の測量・地盤調査(無料)
- 2回目の打ち合わせ(実際どの程度の建物が可能かの説明や希望の間取りなど)
- 一条のお宅訪問(アイスマートに実際住んでいる方)
- 一条のお宅訪問2(アイキューブの家)
- 3回目の打ち合わせ(図面・見積もりの説明)
- 宿泊体験
- 4回目の打ち合わせ(図面・見積もりの説明パート2)
- 4階目の打ち合わせの夜電話でお断り
このような流れで最後にお断りしました。実際には「3回目の打ち合わせ」が終わった後に・・・
と妻に相談しました。
ということで少し待ってみることにしました。私の中では3回目の打ち合わせで「やめる方に動いた決定打」となる出来事がありました。
一条をやめた理由
①外観がみんな同じ感じに見える
一条工務店というハウスメーカーを知り、その後お宅訪問やモデルハウス見学などを重ねていくと、「外観がどの家も同じように見える!」ということに気がつきました。車で住宅街を通ると「あ!あそこも一条の家だ」とわかる感じです。ハイドロテクト・屋根の太陽光パネル全面張りは特徴的です。
我が家の場合は性能面をどちらかというと気にしていた為、外観は問題ないと思っていたのですが時間が経つにつれ外観も気になるようになってきました。今回のやめた理由の一つではありますが、それほど大きな理由ではありません。
②設備が基本的に一条工務店オリジナル商品のみ
基本的に家の設備はトイレ以外一条のオリジナル商品の中からの選択となります。これはメリットでもありデメリットでもあります。
- メリット:とにかく楽!!予め用意された設備の中から選ぶだけですととにかく楽で時短になります。他のハウスメーカーですと、キッチン、ユニットバス、フローリング、ドアなど全部をめっちゃある商品の中から選んでいく形となるのでめっちゃ大変です。
- デメリット:オリジナリティに欠ける。社外品に変更できないものもある。
当初は時短にもなるしメリットと考えたのですが、どうしても欲求が出てきました。我が家の場合ですと水回りの商品変更やリビング・ダイニングの雰囲気など「もっとこうしたい!!」と言った気持ちが次第に高まっていったのです。
水回り商品の中でもユニットバスの変更はできませんでした。下記を参考にしてみてください。またリビング・ダイニングなどの希望をイメージした時、一条オリジナルの商品では難しかった為やめることにしました。
③図面を見てガックリ・・・要望がほぼ伝わっていなかった!
2日目の打ち合わせの時にこちらの要望をしっかりと伝えました。そして3回目の打ち合わせの時に出来上がった図面を見てガックリ・・・ほぼこちらの要望が反映されていませんでした。
「契約前の図面は一度のみ」これを担当の方から聞いたのは今日が初めてでした。(もしかしたらさらっと言われていたかもしれませんが、夫婦ともに初めて聞いたと感じました。)
そして「やめた理由④に続きます」
④えっ!!翌月になると値段が変わるの!?
上記でお話ししました「3回目の打ち合わせ(契約前の図面は一度のみ事件)」は2月23日でした。
そして・・・
この話はこの時が間違いなく初耳だったので、このこともあり・・・
となりました。
さらに「やめた理由⑤に続きます」
⑤まさか我が家にも!!これが噂の・・・
3回目の打ち合わせの前日にある方のブログを見ていました。
この方も新築の家を建てるようで、もう契約する段階でA社とB社のどちらのハウスメーカーにするかを悩んでいたようです。
まさに我が家と同じ段階です。
悩んだ挙げ句に契約をお願いしようかな、と思っていたA社のハウスメーカーと打ち合わせをして驚く出来事があったようです。
他社の批判を始めたようで「ご夫婦ともにこのような話を聞いて気持ちが変わってしまったようです。」
後日B社と契約したようです。
妻にこのブログの件を話すと、妻も同じブログを読んでいて嫌な気持ちになったようでした。。
話を戻しまして
- 間取りが希望通りではない
- 翌月の契約になると坪単価が現状維持または上がる
以上の話を聞いてちょっとがっかりしていたところにガツンときました!!
ん!?
キターーーー!!!
これが噂のやつか!!昨日ブログで見たやつじゃん!!
ブログよりは酷くないですが・・・
私の中では「間取り問題」「翌月坪単価値上げ問題」「他社批判問題」の3連発でやめようと決心しました。
この話の後に「すみませんが、これですぐに契約は無理なので少し検討させてください。」
と伝えて数日後に
なんかホッとしました。そして「宿泊体験の話」が出てきました。これは以前からやってみたかったのでお願いしました。
宿泊体験を終えてから担当者の方が
ということで3月末に再度間取り図を作成していただき確認することにしました。
今回は事細かに伝えた為、ほぼ希望通りの間取りでしたがそれでも漏れがありました。例えば2階に洗面台が無かったり、冷蔵庫スペースを忘れていたり・・・
結局は先日のことが尾を引いてやめることにしました。
また一条工務店の方針(毎月坪単価が変わる可能性や契約前の図面は一度のみなど)が合わなかったのもありました。
ここまで担当の方が良く無かったような書き方でしたが、担当していただいた方は「今回のこと以外」は非常に良く応対していただきました。連絡は特にまめにやってくれました(今までの担当の方では1番2番ぐらいです)。
だからこそ3回目の打ち合わせの時に上記のような応対だった為、タイミング的にもびっくりした感じでした。
あの応対が無ければどちらのハウスメーカーにするか、もっと悩んでいたかと思います。
まとめ
今回は一条工務店をやめた5つの理由についてご紹介しました。外観は設備などはそれほど大きな理由ではなく、「担当者の方の応対」「一条工務店の方針」がやめる大きな理由だったと思います。担当の方の応対はそれぞれの方で違うかと思いますが、一条の方針は同じかと思ういますので、坪単価の件や図面の件はしっかりと確認し進めていくことをオススメします。